絵本教室
2010.07.13
離乳食2日目。
今日は膝に座らせてあげてみました(なので写真はありません)。
膝の上の方が嫌がらないかも!?
うまく飲み込めず、だらーっと出ながらも今日も完食。
はい、大さじ1。
いい感じです♪
昼からは【絵本教室】に行ってきました。
年齢も3ヶ月の子から2歳ぐらいの子まで幅広く、大きい子が動き回って他の子のとこに行ったりで賑やかで、お母さんたちも話しやすい人ばかりで楽しかったです。
講師の方が絵本を読んでくれて、合間に手遊びをしながらでしたが、娘は他の子が気になるのかあんまり絵本を見てなかったような・・・
いい絵本の選び方
・昔から売られている本(人気があるという事だから)
・平積みしてある本
・うたえほんなど、まるまる1冊が歌やわらべうたになっているのもある(ボタンを押して歌が流れるのもいいけど、自分で思 い出しながら歌を歌ったり、考える力が大事)
↑
これはなるほどな~と思いました。
自分で本を開いて歌う時に、「続きはなんだっけな?」って頭を使って思い出す力が大事らしく、ボタンを押して歌が流れると考えなくてもすむから、なるべくならそういう本じゃないほうがいいそうです。
(うちにあるのと同じ本が3冊ほどあって、自分の絵本の選ぶセンスに「イエス!」って感じでした(笑))
45分ほどでしたが短く感じました。
ベビーマッサージだと「やらなきゃ!」ってなるけど(しかもぐずったらできないし)、今回のだと絵本を読んでる間でもこどもは自由に動き回ってるのでこっちのほうが自由でよかったな~。
0歳対象の絵本教室もあるらしいのでまた行ってみたいです!
帰りに「がたんごとんがたんごとん」とその続編が20何年ぶりに出たというので、「がたんごとんがたんごとんざぶんざぶん」を買いました。
しばらく教室系に行ってなかったのですが、行きだすとずっと家にいるより楽しいです♪
ランキングに参加してみました♪

今日は膝に座らせてあげてみました(なので写真はありません)。
膝の上の方が嫌がらないかも!?
うまく飲み込めず、だらーっと出ながらも今日も完食。
はい、大さじ1。
いい感じです♪
昼からは【絵本教室】に行ってきました。
年齢も3ヶ月の子から2歳ぐらいの子まで幅広く、大きい子が動き回って他の子のとこに行ったりで賑やかで、お母さんたちも話しやすい人ばかりで楽しかったです。
講師の方が絵本を読んでくれて、合間に手遊びをしながらでしたが、娘は他の子が気になるのかあんまり絵本を見てなかったような・・・
いい絵本の選び方
・昔から売られている本(人気があるという事だから)
・平積みしてある本
・うたえほんなど、まるまる1冊が歌やわらべうたになっているのもある(ボタンを押して歌が流れるのもいいけど、自分で思 い出しながら歌を歌ったり、考える力が大事)
↑
これはなるほどな~と思いました。
自分で本を開いて歌う時に、「続きはなんだっけな?」って頭を使って思い出す力が大事らしく、ボタンを押して歌が流れると考えなくてもすむから、なるべくならそういう本じゃないほうがいいそうです。
(うちにあるのと同じ本が3冊ほどあって、自分の絵本の選ぶセンスに「イエス!」って感じでした(笑))
45分ほどでしたが短く感じました。
ベビーマッサージだと「やらなきゃ!」ってなるけど(しかもぐずったらできないし)、今回のだと絵本を読んでる間でもこどもは自由に動き回ってるのでこっちのほうが自由でよかったな~。
0歳対象の絵本教室もあるらしいのでまた行ってみたいです!
帰りに「がたんごとんがたんごとん」とその続編が20何年ぶりに出たというので、「がたんごとんがたんごとんざぶんざぶん」を買いました。
しばらく教室系に行ってなかったのですが、行きだすとずっと家にいるより楽しいです♪
スポンサーサイト
ランキングに参加してみました♪

離乳食スタート!
2010.07.12
さぁ!今日から離乳食始めました!
10倍粥を用意して・・・
最初って小さじ1からでしたっけ?
なんと初日にしてミス!大さじ1をあげてしまいました!
結果的に食べたんですけど・・・
前かけを買うのをすっかり忘れてたので、タオルで代用
口に持っていくと、自分でスプーンを持ってがじがじ。

うぇ、なんじゃこりゃ・・・

もういやー!なのか、もっとちょうだーい!なのか・・・
【総括】
初めての食感に顔をしかめはするけど、口を開ける。
お粥よりスプーンに興味があるような気がする・・・
スプーンを離すと泣き出し、もっとほしいのか、座ってるのがイヤなのか・・・
間違えて大さじ1あげましたが、ほぼ食べました!
時間にして5分ほど。
急いであげすぎ?(笑)
ちゃんと食べてるのか、スプーンを持ちたいのか、初めてなのでこんなもんでいいのかよくわからなかったですが、初日にしてはまずまずと思ってますv
これから毎日か・・・
無理強いはしないように、娘のペースでゆっくりやろうと思います!
ランキングに参加してみました♪

10倍粥を用意して・・・
最初って小さじ1からでしたっけ?
なんと初日にしてミス!大さじ1をあげてしまいました!

結果的に食べたんですけど・・・

口に持っていくと、自分でスプーンを持ってがじがじ。

うぇ、なんじゃこりゃ・・・

もういやー!なのか、もっとちょうだーい!なのか・・・
【総括】
初めての食感に顔をしかめはするけど、口を開ける。
お粥よりスプーンに興味があるような気がする・・・
スプーンを離すと泣き出し、もっとほしいのか、座ってるのがイヤなのか・・・
間違えて大さじ1あげましたが、ほぼ食べました!
時間にして5分ほど。
急いであげすぎ?(笑)
ちゃんと食べてるのか、スプーンを持ちたいのか、初めてなのでこんなもんでいいのかよくわからなかったですが、初日にしてはまずまずと思ってますv
これから毎日か・・・
無理強いはしないように、娘のペースでゆっくりやろうと思います!
ランキングに参加してみました♪

いよいよ!
2010.07.11
昨日旦那さんが食べていたリンゴを、「ちょっとあげてみたら」と冗談半分で娘に「はい」ってやってみたんです。
そしたらなんの迷いもなくあーんと口を開けてペロペロ!
挙句の果てに、自分でつかんで小さな2本の歯でかしかしとかじってるではないですか!
しかも離そうとしない・・・
他の物を食べてないのに甘いのはあまりよくないだろうとすぐ取り上げました(勧めたのは私たちなのに)。
で、今日。
ご飯の時にもぐもぐと口を娘に見せると、娘も口をパクパク!
昨日のリンゴに触発されたか!
実は私このサインを待ってたんです!
離乳食を始めるサインとして、『大人が食べているのを見て口をもぐもぐさせる』と本に書いてあって、食べるところを見せてはいたんですが、今まではじーっと見つめるだけでした。
まだ食に興味はないのかなーと思ってたけど、いつの間にか興味が出て、食べる気になってたんだね。
明日から始めようと思います!
皆さんのようにうまく瞬間の写真が撮れるか心配(笑)
ランキングに参加してみました♪

そしたらなんの迷いもなくあーんと口を開けてペロペロ!
挙句の果てに、自分でつかんで小さな2本の歯でかしかしとかじってるではないですか!
しかも離そうとしない・・・
他の物を食べてないのに甘いのはあまりよくないだろうとすぐ取り上げました(勧めたのは私たちなのに)。
で、今日。
ご飯の時にもぐもぐと口を娘に見せると、娘も口をパクパク!
昨日のリンゴに触発されたか!
実は私このサインを待ってたんです!
離乳食を始めるサインとして、『大人が食べているのを見て口をもぐもぐさせる』と本に書いてあって、食べるところを見せてはいたんですが、今まではじーっと見つめるだけでした。
まだ食に興味はないのかなーと思ってたけど、いつの間にか興味が出て、食べる気になってたんだね。
明日から始めようと思います!
皆さんのようにうまく瞬間の写真が撮れるか心配(笑)
ランキングに参加してみました♪

初めてのチュウ(*/∇\*)
2010.07.11
浮気?
2010.07.10